|
---|
5月5日、太白山の記録。 ![]() 中腹の生出八幡神社は、1189年、源頼朝が奥州の秀衡を攻め滅ぼすため、源氏の守護神である八幡宮の分霊を移し祀ったものだといわれる。去年、仙台周辺のフィールドワークをしてみて、今年は蝦夷・奥州征伐に関連して勧請された神社を辿ってみたいと思った。そこから何が得られるのかは分からないけど。 散策路では春の植物が観れてたのしい。
|
|
---|
5月5日、太白山の記録。 ![]() 中腹の生出八幡神社は、1189年、源頼朝が奥州の秀衡を攻め滅ぼすため、源氏の守護神である八幡宮の分霊を移し祀ったものだといわれる。去年、仙台周辺のフィールドワークをしてみて、今年は蝦夷・奥州征伐に関連して勧請された神社を辿ってみたいと思った。そこから何が得られるのかは分からないけど。 散策路では春の植物が観れてたのしい。
|