|
---|
遠野の「つくる大学」さんの企画で20年ぶりに再現した早池峰山の「お山かけ」に、モニター参加させて頂いた(https://note.com/tsukuru_univ/n/n99182b5859ac)。ほんとうに貴重な体験ができて、企画・サポートしてくださった皆様、先達を務めてくださった和さんに、心から感謝しています。... 続きを読む
|
|
---|
2年前の8月15日に祖父が亡くなって、それまでは何かと理由をつけてお盆に実家に行くことを逃げていたけど、じいちゃんの命日だからという理由でなかば強制的に、この日は家族や祖母を過ごすようになった。
Date: 08/16/2020 | Category: メモ | Name: Nozomi TANAKA / 田中望
|
|
---|
昨年に続き今年も8月13日-14日で月山参り。13日は山頂小屋に一泊。
|
|
---|
■ 7月7日
|
|
---|
※本投稿は、Facebookページ「ひじおりの灯【灯籠絵制作ノート】」(https://www.facebook.com/hijiorinohiNote/posts/152627299805781)で書いた記事の転載になります。「ひじおりの灯2020」に参加する作家が、取材や制作過程を投稿していきます。ぜひページをフォローしてご覧ください。
|
|
---|
■ 7月6日
|
|
---|
塩竈市杉村惇美術館を会場行われた企画 「明日を、こしらえる」に参加した。
|
|
---|
船形山から敗走。登山道と散策路を間違えて1時間くらい歩いてから気づき、引き返す。すでに11時をまわってたから今回は諦めることに。昨年末に歩いた所から登れると思ってたら…。先入観は命取りだ。
|
|
---|
※本投稿は、Facebookページ「ひじおりの灯【灯籠絵制作ノート】」(https://www.facebook.com/hijiorinohiNote/)で書いた記事の転載になります。「ひじおりの灯2020」に参加する作家が、取材や制作過程を投稿していきます。ぜひページをフォローしてご覧ください。
|
|
---|
※本投稿は、Facebookページ「ひじおりの灯【灯籠絵制作ノート】」(https://www.facebook.com/hijiorinohiNote/)で書いた記事の転載になります。「ひじおりの灯2020」に参加する作家が、取材や制作過程を投稿していきます。ぜひページをフォローしてご覧ください。
|