Nozomi TANAKA / 田中望

  • CV
  • Exhibitions
  • Works
  • Blog
  • Contact
no-img

【商品開発】サルノコシカケ和漢だし(立谷沢産 霊芝+原木椎茸入り)

03/20/2022 お知らせ

【開発しました】 サルノコシカケ和漢だし(立谷沢産 霊芝+原木椎茸入り) ●1袋9g×2パック入り 660円税込 試してみたい方は田中(info@tanakanozomi.net)へご連絡下さい。 東京近郊の方は、代官山 […]

 

20210704_月山山頂から立谷沢川源流部界隈

07/07/2021 山野草

朝食後、山頂から立谷沢川源流部界隈を見に出かけた。 清川方面へ雪渓を下るのは初めてのこと。 霧に包まれた雪渓を抜けて登山道に入ると、花盛りのサラサドウダンが。とてもおしゃれ。 以前このあたりで見たという言葉を頼りに足元を […]

 

20210705

07/07/2021 山

月山で採取したキオン、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマガラシ。 キオンはかなり苦味が強い。胡麻和えにしてみたけどやっぱり苦味が気になる。 ミヤマアキノキリンソウも苦味は強め。どちらも天ぷらにしたら丁度良さそうだけど。 ミヤ […]

no-img

立谷沢初日

02/01/2021 地域

2021年2月1日より、山形県東田川郡庄内町立谷沢地区の地域おこし協力隊員に着任することになりました。庄内町立谷沢川流域活性化センター≪タチラボ≫という施設を拠点に、地域の6次時産業化に向けた取り組みをお手伝いしていきま […]

 

[山] 雪山登山技術講習会(ピッケル&アイゼンワーク)@谷川岳天神平

12/23/2020 メモ

12/22、谷川岳の天神平で行われた雪山登山技術講習会(主催:mont-bell)に参加した。 ラッセル、キックステップ(アイゼンを履かない歩行)、ピッケルを使った滑落停止、初期制動、アイゼンワーク、耐風姿勢などの実践練 […]

 

山王日枝神社で作品展示+出羽三山神社に作品奉納

12/10/2020 お知らせ

12月9日、『大黒様のお歳夜祭り』(主催:大黒様の御歳夜祭り実行委員会、共催:山王神社・山王商店街振興組合)に合わせて、山王日枝神社(山形県鶴岡市)にて作品の展示を行い、その日の午後に、羽黒山の出羽三山神社へ作品の奉納を […]

 

[山]初めてのロープワーク(天狗山)

11/21/2020 山

山を歩くことが増えてきて、自分の安全は当然だけど、誰かを案内するときとか、傷病者が出たときにちゃんと対応できるようにしておきたいという気持ちもあり、講習会に参加してきた。 今回はカラビナ、スリング、ロープを使った簡易ハー […]

no-img

駆除された熊のその後

10/09/2020 クマから考える

所用で山形県内のとある町へ行った。 訪問先に到着すると、集落の方とおぼしき男性が施設の方を呼び出していた。聞くと、駆除された熊の肉をおすそ分けするから取りに来いという話だったようだ。 その熊は、鶴岡市の住宅地で人を襲った […]

no-img

【展覧会情報】Art Front Selection 2020 autumn

10/07/2020 お知らせ

2020年9月11日(金) – 10月11日(日)   日程 2020年9月11日(金) – 10月11日(日) 営業時間 水~金 12:00-19:00 / 土日11:00 – 17:00(月、火 休廊) […]

 

[山]今シーズン最後の月山

09/30/2020 フィールドノート

雪が積もったら融けるまでしばらく登れなくなるので、今シーズン最後の月山詣でに行った。 9月28日の夕方、冬用のシュラフや毛布を車に積んで、仙台から月山8合目に向かった。駐車場で車中泊をして、29日早朝夜明け前、4:20こ […]

  • 1
  • 2
  • …
  • 8
  • »
 
 
Copyright © 2022 Nozomi TANAKA / 田中望 All Rights Reserved.