
[山] 雪山登山技術講習会(ピッケル&アイゼンワーク)@谷川岳天神平
メモ12/22、谷川岳の天神平で行われた雪山登山技術講習会(主催:mont-bell)に参加した。 ラッセル、キックステップ(アイゼンを履かない歩行)、ピッケルを使った滑落停止、初期制動、アイゼンワーク、耐風姿勢などの実践練 […]
12/22、谷川岳の天神平で行われた雪山登山技術講習会(主催:mont-bell)に参加した。 ラッセル、キックステップ(アイゼンを履かない歩行)、ピッケルを使った滑落停止、初期制動、アイゼンワーク、耐風姿勢などの実践練 […]
12月9日、『大黒様のお歳夜祭り』(主催:大黒様の御歳夜祭り実行委員会、共催:山王神社・山王商店街振興組合)に合わせて、山王日枝神社(山形県鶴岡市)にて作品の展示を行い、その日の午後に、羽黒山の出羽三山神社へ作品の奉納を […]
山を歩くことが増えてきて、自分の安全は当然だけど、誰かを案内するときとか、傷病者が出たときにちゃんと対応できるようにしておきたいという気持ちもあり、講習会に参加してきた。 今回はカラビナ、スリング、ロープを使った簡易ハー […]
所用で山形県内のとある町へ行った。 訪問先に到着すると、集落の方とおぼしき男性が施設の方を呼び出していた。聞くと、駆除された熊の肉をおすそ分けするから取りに来いという話だったようだ。 その熊は、鶴岡市の住宅地で人を襲った […]
2020年9月11日(金) – 10月11日(日) 日程 2020年9月11日(金) – 10月11日(日) 営業時間 水~金 12:00-19:00 / 土日11:00 – 17:00(月、火 休廊) […]
雪が積もったら融けるまでしばらく登れなくなるので、今シーズン最後の月山詣でに行った。 9月28日の夕方、冬用のシュラフや毛布を車に積んで、仙台から月山8合目に向かった。駐車場で車中泊をして、29日早朝夜明け前、4:20こ […]
熊と人間の関係が気になり始めたのは、2010年(大学3年時)にあった東北文化研究センターの公開講座『今、なぜケモノは里に下りるのか』がきっかけにある。大学入学とともに山形に移り住んで、熊が里や市街地に出没するニュースをよ […]
9/23-24、「ひじおりの灯」の灯籠解説動画(例年は現地で「絵語り」というイベントがあるが、今年はコロナ対策のため、動画での配信となった)の撮影のために肘折に行って来た。 初めて肘折に訪れる友人を地蔵倉まで案内すると、 […]
ずっと行ってみたかった立山。就職活動で9月16日に岐阜に行くことになったので、その途中で立ち寄ることにした。 台風の影響や天気が良くない日が続いていたが、立山の予報を見るとちょうど9月14〜15日だけ登山指数が回復してい […]
2020年9月12日(土)から、13基の新作灯籠の展示が始まっています。 秋期点灯:2020年9月12日(土)〜10月11日(日) https://hijiorinohi.com/index.html 私は「迎え火」とい […]